600個の1GBファイルを読み込む鈴川エディタ

鈴川エディタホームページ


2007年12月27日 更新

目次

目的

このページの目的は、鈴川エディタが少ないメモリで、多数のファイルを必要に応じて時間をかけずに開閉して、閲覧や編集ができることを示すことです。

ページトップ

方法

同じ1GBファイルを名前を変えて600個読み込んで、600個のワークファイルフォルダを作成、そのうち100個のファイルを開きます。このときの鈴川エディタが使っているメモリをタスクマネージャで、作成したワークファイルフォルダやワークファイルをエクスプローラで、それぞれ表示しているところを画像で示します。画像はすべてWindowsVistaで起動している場合です。

ページトップ

600個のワークファイルフォルダを作成

1GBファイルを600個読み込んで、600個のワークファイルフォルダを作成、[ワークファイルフォルダ操作]ダイアログボックスで[ワークファイルリスト]リストビューで表示しているところです。ワークファイルリストでは600行(1行で一つのファイルの項目を示す)を列項目「No」で昇順に並べています。さらにタスクマネージャでメモリを確認します。

図-1:ワークファイルリストの先頭部分

600個のワークファイルフォルダ:先頭

ページトップ

図-2:ワークファイルリストの中間部分

600個のワークファイルフォルダ:中間

ページトップ

図-3:ワークファイルリストの最後の部分

600個のワークファイルフォルダ:最後

ページトップ

図-4:タスクマネージャを重ねる

600個のワークファイルフォルダを表示している[ワークファイルフォルダ操作]ダイアログボックスの上にタスクマネージャを重ねています。ファイルをまだ一つも開いていない鈴川エディタが使っているメモリが10MB以下であることを示しています。

600個のワークファイルフォルダ:タスクマネージャ

ページトップ

100個のファイルを開く

鈴川エディタでは一旦読み込んだファイルは、ワークファイルフォルダを残しておけば、開閉にそれほど時間はかかりません。数十GBのファイルなら、ワークファイルフォルダが残してあれば、再び開くのに数秒もかかりません。1GB程度のファイルならば、1秒もかかりません。

[ワークファイルフォルダ操作]ダイアログボックスで100個のファイルを選択して、一気に開きます。開いているファイルの先頭部分と最後の部分を表示します。さらにタスクマネージャでメモリを確認します。

開くファイルは

Test1GB_Shift_JIS_1.txt
から
Test1GB_Shift_JIS_100.txt
まで

の100個です。

図-5:開くファイルを選択:先頭部分

ワークファイルリストの列項目「ファイル名」でファイル名順に並べてから、先頭から100個選択しています。

開くファイルを選択:先頭部分

ページトップ

図-6:開くファイルを選択:最後の部分

右側の[開く]ボタンをクリックすると、上から順番に開きます。

開くファイルを選択:最後の部分

ページトップ

図-7:開いた後のワークファイルリストの先頭部分

ワークファイルリストの列項目「ファイル名」でファイル名順に並べています。アクティブファイルはTest1GB_Shift_JIS_1.txtです。

開いた後のワークファイルリストの先頭部分

ページトップ

図-8:開いた後のワークファイルリストの最後の部分

アクティブファイルはTest1GB_Shift_JIS_100.txtです。

開いた後のワークファイルリストの最後の部分

ページトップ

図-9:タスクマネージャを重ねる

タスクマネージャは鈴川エディタが使っているメモリが約420MBであることを示しています。開いているファイルサイズの合計は約100GBです。300GBの単一ファイルを開いても50MB以下ですが、多くのファイルを開くとメモリを食うことがわかります。

鈴川エディタは今すぐに閲覧や編集をするファイルだけを開いて、他のファイルは閉じておくと良いでしょう。ワークファイルフォルダを残しておけば、ファイルが必要になったら、すぐに開き閲覧や編集をすることができます。使えるメモリが少なくなると、すべてのアプリケーションの動きが悪くなりますので、メモリ節約のために今すぐに必要ではないファイルは閉じておくようにしてください。

開いた後:タスクマネージャ

ページトップ

図-10:アクティブファイルの先頭部分

アクティブファイルの先頭部分

ページトップ

図-11:アクティブファイルの最後の部分

アクティブファイルの最後の部分

ページトップ

ワークファイルフォルダ

ワークファイルフォルダは個別ワークフォルダの中に作成します。ここでは、個別ワークフォルダはD、Eの二つのドライブにあります。それぞれのドライブは500GBのハードディスクを一台ずつ使っています。Dドライブに350個、Eドライブに250個のワークファイルフォルダを作成しました。個別ワークフォルダは複数作成することができます。

ここでは、個別ワークフォルダ名は

D:\Suzukawa\Work
E:\Suzukawa\Work
です。

図-12:Dドライブのワークファイルフォルダ:先頭部分

Dドライブのワークファイルフォルダ:先頭部分

ページトップ

図-13:Dドライブのワークファイルフォルダ:最後の部分

Dドライブのワークファイルフォルダ:最後の部分

ページトップ

図-14:Eドライブのワークファイルフォルダ:先頭部分

Eドライブのワークファイルフォルダ:先頭部分

ページトップ

図-15:Eドライブのワークファイルフォルダ:最後の部分

Eドライブのワークファイルフォルダ:最後の部分

ページトップ

図-16:ワークファイルフォルダの中身:先頭部分

ここでは、

Test1GB_Shift_JIS_1.txt

のファイルについて作成されたワークファイルフォルダ

D:\Suzukawa\Work\Test1GB_Shift_JIS_1_txt_111

の中に作成されたワークファイルについてエクスプローラで表示しているところを示します。

ワークファイルフォルダの中身:先頭部分

ページトップ

図-17:ワークファイルフォルダの中身:最後の部分

中間部分には、ワークファイルStr18.wrkからStr501.wrkが484個あります。

ワークファイルフォルダの中身:最後の部分

ページトップ


Copyright (c)2000 - 2019 鈴木由彦(Yoshihiko Suzuki)
e-Mail:szkwjp@gmail.com
HomePage:https://szkwjp.sakura.ne.jp/